2010年08月21日
メバルが1匹・・・
本日もヒラメを狙いに沖防へ
朝方、パラマックスに20cm程のメバルが喰いついて来たが、本命も含めこれが最初で最後の魚となった
沖の方でボートが何艘か見受けられたので、青物も堤防から離れた所を回遊しているようだ

朝方、パラマックスに20cm程のメバルが喰いついて来たが、本命も含めこれが最初で最後の魚となった

沖の方でボートが何艘か見受けられたので、青物も堤防から離れた所を回遊しているようだ

2010年08月20日
沖縄旅行!
楽しい家族旅行もアッと言う間に終了
天候にも恵まれ予定通りの行程を楽しむ事が出来た
万座ビーチでの観光&海水浴
透明度が高いので浅く見えるが、結構な水深がある。
美ゅら海水族館&シュノーケリング

そして、夜は国際通り散策

公設市場を覗いて見ると・・・
色とりどりの熱帯魚が並ぶ

ちなみに”ハリセンボン”も好んで食されているようだ。
実際には”ハリ”は400本程度しかないそうだが、全てのハリを抜いた後に皮を剥ぐので手間がかかり、居酒屋やお店で頼むと結構な値段がするとの事

ここの店では市場で購入した魚を2階の食堂に持っていくと、お好みの料理に調理してくれる。
オイラがチョイスしたのは、何とかという魚と、何とかという貝

それを食堂に持参し、刺身&バター焼きにしてもらった

釣りは出来なかったが、夢のような3日間だった

明日は相馬に釣り行こうっと!!
朝起きれればだが・・・

2010年08月15日
最後のイベント!
夏休み最後のイベントは東京ドーム観戦ツアー!
心配されたUターンラッシュの影響も無く、順調にドームへ辿り着く事が出来た
いや~、真夏のデーゲーム、空調の効いてるドームは最高ですね
見ている方も、おそらく選手も
スポ少のイベントも一段落し、今週はいよいよ家族イベント
楽しんでこよっと
心配されたUターンラッシュの影響も無く、順調にドームへ辿り着く事が出来た

いや~、真夏のデーゲーム、空調の効いてるドームは最高ですね

見ている方も、おそらく選手も

スポ少のイベントも一段落し、今週はいよいよ家族イベント

楽しんでこよっと

2010年08月11日
やっぱり楽しい~!
このところタイトルとは無関係な内容となっていたこのブログ・・・
約2ヶ月振りの釣果報告!!!
久し振りの釣行はもちろん沖防!
結果は・・・
37~38cmのソゲと45cmのヒラメをゲット
ランディングで色々とトラブルがあったが、ヒラメとのご対面にホッと一安心
釣行詳細は後ほどHPにupします。
2010年08月09日
降臨!
40死合目で女人像降臨

ちなみにこのエンディング中に引いた小役(強スイカ)でのART上乗せは天授ではなく、前兆経由の死合ストックとなりますよ、syuuさん!
もっとも閉店5分前だったので、1G連天授じゃ無い事を確認し、ヤメてきたけど


ちなみにこのエンディング中に引いた小役(強スイカ)でのART上乗せは天授ではなく、前兆経由の死合ストックとなりますよ、syuuさん!
もっとも閉店5分前だったので、1G連天授じゃ無い事を確認し、ヤメてきたけど


2010年08月07日
岡山へ・・・
岡山へぶらり?と行ってきました
4年前に行った時は、福島-伊丹便があったのだが・・・
仙台、羽田どちらに行っても空港への移動&手続きを考えると、時間がかかりそうなので新幹線で5時間かけての長旅となった
夕方、チンチン電車に乗り、岡山城へ向かった
再来週は沖縄へ家族旅行へ行く予定だが、やはり福島空港からの臨時便も廃止になり、羽田から搭乗する事に・・・

今の福島空港、あっても無くてもいいと思うのはオイラだけ?
・・・まぁ、このご時世、仕方ないか・・・
2010年08月01日
ひと時の休息・・・
予定では県大会の決勝グランドに居るはずだったのだが・・・
スイッチをオフし、ひと時の休息を求めに猪苗代湖へと向かった

グランドでの凛々しい姿とは一変、無邪気に遊ぶ姿はやはり子供
一方のオイラは、ボートを誘導中に足をツッたり、体の大きい子供をバックドロップしてプチギックリになったりと・・・
子供にとっては休息だが、オイラにとっては過酷な一日となった
でも、遊び疲れて帰りの車で爆睡している子供達の寝顔を見ていると、疲れなんぞ何のその
今週末からは、新メンバーでの終期大会&新人戦の始まり
秋ってこんなに寂しい季節だったのかとしみじみ思う一日でした・・・

スイッチをオフし、ひと時の休息を求めに猪苗代湖へと向かった

グランドでの凛々しい姿とは一変、無邪気に遊ぶ姿はやはり子供

一方のオイラは、ボートを誘導中に足をツッたり、体の大きい子供をバックドロップしてプチギックリになったりと・・・

子供にとっては休息だが、オイラにとっては過酷な一日となった

でも、遊び疲れて帰りの車で爆睡している子供達の寝顔を見ていると、疲れなんぞ何のその

今週末からは、新メンバーでの終期大会&新人戦の始まり

秋ってこんなに寂しい季節だったのかとしみじみ思う一日でした・・・
