2009年09月26日
軟体生物
シルバーウィークにカモ彦が新潟へお忍び?釣行
本命のフラットはダメだったようだが、
エサのチョイ投げでタコをゲット
足先の感じからすると、かなり小さめなサイズだろうか?
前半好調だったカモ彦も夏を境に失速・・・
やはりスーさんの影響だろう

本命のフラットはダメだったようだが、
エサのチョイ投げでタコをゲット

足先の感じからすると、かなり小さめなサイズだろうか?
前半好調だったカモ彦も夏を境に失速・・・
やはりスーさんの影響だろう

2009年09月25日
PEの高切れ・・・
先日、ここで紹介したPEラインを沖防で使用してきたのだが・・・
1.5号に20lbリーダーの組合せで使っていたのだが、根掛時に2回ほど高切れをしてしまった
最初の1回はテトラで擦れていた?と思ったのだが、2回目はどう考えても擦れや劣化によるラインブレイクではない
たった1回の使用で150mラインが100mになってしまい、フルキャストすると下巻きのラインが見えてしまう
せめて今シーズンは持たせたいのだが・・・
1.5号に20lbリーダーの組合せで使っていたのだが、根掛時に2回ほど高切れをしてしまった

最初の1回はテトラで擦れていた?と思ったのだが、2回目はどう考えても擦れや劣化によるラインブレイクではない

たった1回の使用で150mラインが100mになってしまい、フルキャストすると下巻きのラインが見えてしまう

せめて今シーズンは持たせたいのだが・・・
2009年09月23日
し、渋い・・・
kazuさんと久ノ浜「及川丸ボートロック」に行ってまいりました!
波が高く、堤防廻りは危険との判断で、水深12~18m程の根回りでのロック釣行
高波とニゴリの影響のせいだろうか、とにかく渋い、渋すぎる
唯一のヒットルアーがこれ
大半の人がボウズ(オイラの座った左舷側では5人でアイナメ2匹)というお寒い状況でした
詳しい釣行日記は、後日HPにupします。まぁ、大した中身じゃないけど・・・
波が高く、堤防廻りは危険との判断で、水深12~18m程の根回りでのロック釣行

高波とニゴリの影響のせいだろうか、とにかく渋い、渋すぎる

唯一のヒットルアーがこれ

大半の人がボウズ(オイラの座った左舷側では5人でアイナメ2匹)というお寒い状況でした

詳しい釣行日記は、後日HPにupします。まぁ、大した中身じゃないけど・・・

2009年09月20日
準優勝!!!
スポ少の準決勝は、見事コールド勝!
決勝まで勝ち進んだからには、何とか優勝してほしいものだが・・・
さすがに決勝は緊張したのだろう、初回にデッドボールやら凡ミスやらで4失点・・・
結局この失点が最後まで重くのしかかり、2点差で惜敗
今回はスコアラーとしてベンチに入ったのだが、ミスをしてベンチの隅っこで悔し泣きしている子供達を見てるとこちらまで胸が熱くなった
タイムリーヒットを打って派手にガッツポーズをするわが息子・・・
誰もいない防波堤でヒラメ釣ってガッツポーズするオイラ・・・
どちらがキマッてるかな?
釣りの方は、16日に沖防で30チョイのヒラメを1枚ゲット
ブログサーバーのメンテをしていてUP出来なかったので、詳しい内容はHPでご覧下さい。
この連休は23日にロック釣行予定です!
派手にガッツポーズ決めてこよっと!!

決勝まで勝ち進んだからには、何とか優勝してほしいものだが・・・
さすがに決勝は緊張したのだろう、初回にデッドボールやら凡ミスやらで4失点・・・

結局この失点が最後まで重くのしかかり、2点差で惜敗

今回はスコアラーとしてベンチに入ったのだが、ミスをしてベンチの隅っこで悔し泣きしている子供達を見てるとこちらまで胸が熱くなった

タイムリーヒットを打って派手にガッツポーズをするわが息子・・・
誰もいない防波堤でヒラメ釣ってガッツポーズするオイラ・・・
どちらがキマッてるかな?
釣りの方は、16日に沖防で30チョイのヒラメを1枚ゲット

ブログサーバーのメンテをしていてUP出来なかったので、詳しい内容はHPでご覧下さい。
この連休は23日にロック釣行予定です!
派手にガッツポーズ決めてこよっと!!
2009年09月12日
祝!2回戦突破!
今週からスポ少の新人戦(5年生以下)が始まった
我がチームは、この大会の前回優勝チーム・・・
キャプテンを仰せつかった我が息子が選手宣誓
そして試合の方は、一回戦5-1、二回戦2-0と見事勝利!
それにしても興奮しすぎて疲れた・・・
親が興奮してもしようがないのだが、釣りやギャンブルとはまた違うアドレナリンが出まくり
優勝とまでは言わないが、せめて一回戦突破と願っていたので、ホッと一安心
明日は次男のチビッコ大会、そして来週が長男の準決勝・・・
ん~平日釣りに行くしかねぇな、こりゃ!

我がチームは、この大会の前回優勝チーム・・・
キャプテンを仰せつかった我が息子が選手宣誓

そして試合の方は、一回戦5-1、二回戦2-0と見事勝利!

それにしても興奮しすぎて疲れた・・・
親が興奮してもしようがないのだが、釣りやギャンブルとはまた違うアドレナリンが出まくり

優勝とまでは言わないが、せめて一回戦突破と願っていたので、ホッと一安心

明日は次男のチビッコ大会、そして来週が長男の準決勝・・・

ん~平日釣りに行くしかねぇな、こりゃ!
2009年09月09日
ボラの習性
昨日釣りをしている時、大小様々なボラの群れが悠々と遊泳していた
ボラの大きさによって群れの数は違うようだが、10cm程の小さな群れは何百匹という大群で堤防沿いを行ったり来たり・・・

暇だったので、ジグヘッドで群れの中を通すと・・・
ジグヘッドの廻りのボラが逃げ惑い、その後何事も無かったかの様に再び群れに戻っていく。
群れの先頭にチョッカイを出したら?と思い、先頭のボラをしつこく蹴散らしていると、身の危険を察知したのかUターンし方向転換
この瞬間”勝った”と思った
・・・アホだ・・・
それにしても10cm前後のボラの群れが、青物に追いかけられている光景って見たこと無いけど、よほどマズイのかな?
鳥に襲われているのも見たことないし・・・
まぁ、どうでもいいけど・・・

ボラの大きさによって群れの数は違うようだが、10cm程の小さな群れは何百匹という大群で堤防沿いを行ったり来たり・・・
暇だったので、ジグヘッドで群れの中を通すと・・・
ジグヘッドの廻りのボラが逃げ惑い、その後何事も無かったかの様に再び群れに戻っていく。
群れの先頭にチョッカイを出したら?と思い、先頭のボラをしつこく蹴散らしていると、身の危険を察知したのかUターンし方向転換

この瞬間”勝った”と思った

それにしても10cm前後のボラの群れが、青物に追いかけられている光景って見たこと無いけど、よほどマズイのかな?
鳥に襲われているのも見たことないし・・・
まぁ、どうでもいいけど・・・
2009年09月08日
スーさん絶好調!
2009年09月01日
ブレイデッド(PE)ライン
沖防でフラットをやる時は1.5号のPEを巻いたスピニングを使用しているのだが、3年間使用した”バークレーファイヤーライン”に寿命が訪れた
特殊コーティングを施しハリのある使い易いラインなのだが、コーティングが剥がれると極端に擦れに弱くなり、簡単にプツプツ切れて始末が悪い・・・
釣具屋を物色していると”耐磨耗性能”と”ハリ”を売り文句にした「パワープロ」なるラインを発見!
見本を触って見ると、ファイヤーラインのごわごわしたハリとは違う使いやすそうな感じ

そして何より、値段も手頃
ちなみに発売元(輸入元)はシマノ。
明後日使ってこよっと!

特殊コーティングを施しハリのある使い易いラインなのだが、コーティングが剥がれると極端に擦れに弱くなり、簡単にプツプツ切れて始末が悪い・・・
釣具屋を物色していると”耐磨耗性能”と”ハリ”を売り文句にした「パワープロ」なるラインを発見!
見本を触って見ると、ファイヤーラインのごわごわしたハリとは違う使いやすそうな感じ

そして何より、値段も手頃

ちなみに発売元(輸入元)はシマノ。
明後日使ってこよっと!
